1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:39:33 ID:PZS
和歌山市は似合わへんな
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536842373/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:41:11 ID:ZaO
和歌山はクソ
ちな和歌山市民
ちな和歌山市民
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:42:17 ID:PZS
>>2
なんやねん和歌山市なんて
和歌山らしさの一切ないエアプ地域やんけ
なんやねん和歌山市なんて
和歌山らしさの一切ないエアプ地域やんけ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:41:55 ID:nT9
南に行けばいくほど僻地になる模様
串本行くの大変やったで
串本行くの大変やったで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:43:15 ID:PZS
こちとら周参見とかいう田舎で精一杯の和歌山らしさを享受してるんやぞ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:44:46 ID:ZaO
>>8
そっちも大変やな
あと和歌山県民のくろしおの依存度は高い
そっちも大変やな
あと和歌山県民のくろしおの依存度は高い
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:44:09 ID:sYK
ちょっとミカンが美味しいからって
調子に乗る県やろ
調子に乗る県やろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:44:58 ID:hp1
和歌山出身の偉大な元プロ野球選手・落合博満の落合博満記念館があるからセーフ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:50:48 ID:g1x
>>12
落合は秋田県出身や、和歌山は落合の別荘があった県や
落合は秋田県出身や、和歌山は落合の別荘があった県や
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:45:35 ID:WL2
もともとは和歌浦なんだよなあ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:45:42 ID:sYK
温暖な黒潮の風と自然豊かな地形が育んだ
豊かな特産品が美味しいからって調子に
乗る県やろー!
豊かな特産品が美味しいからって調子に
乗る県やろー!
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:45:51 ID:PZS
お前らすさみ町の位置分かるか??
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:47:28 ID:nT9
すさみとか初見じゃ読めんやろなあ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:48:07 ID:60Y
たまに行くなら紀南は最高やけどな 住んだらアカンねん
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:48:10 ID:sYK
せっかくの美しい自然が隣の大阪民に汚される
悲しい県やろ
悲しい県やろ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:48:47 ID:60Y
>>22
汚せない僻地やぞ
汚せない僻地やぞ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:51:15 ID:F5r
和歌山市超えたらもう秘境とかいう草生える県
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:53:34 ID:PZS
>>32
海南までは大阪や
箕島ぐらいで近畿では無くなる
御坊超えたらもうアカン
海南までは大阪や
箕島ぐらいで近畿では無くなる
御坊超えたらもうアカン
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:52:00 ID:QiI
南紀白浜っていう語感のワクワク感は異常
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:52:32 ID:psx
何で千葉にも白浜や勝浦があるねん
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:53:39 ID:60Y
>>35
和歌山がパクったんや…
醤油の産地ですまんな
和歌山がパクったんや…
醤油の産地ですまんな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:54:35 ID:g1x
>>41
パクったんは千葉やぞ
パクったんは千葉やぞ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:54:05 ID:wWz
新幹線の基本計画線が仮に全て開通したとしても和歌山県は通らないという事実
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:54:50 ID:PZS
>>42
新幹線よりかっこいいオーシャンアロー車両あるから…(震え)
新幹線よりかっこいいオーシャンアロー車両あるから…(震え)
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:55:14 ID:g1x
>>42
沖縄も通らないしセーフ
沖縄も通らないしセーフ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:54:23 ID:sYK
マンボウとかいう海のお前らが特産品やろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:56:10 ID:sYK
むしろ高速道路も新幹線も無いからこそ
外部からの環境汚染を免れた県
外部からの環境汚染を免れた県
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:56:53 ID:WL2
>>50
高速は白浜まではあるで
高速は白浜まではあるで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:57:19 ID:U1j
和歌山とかいう特殊名字の宝庫
63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)21:58:39 ID:g1x
>>55
筒香とか和歌山県出身やもんな
あと鈴木姓が生まれたのも和歌山や
筒香とか和歌山県出身やもんな
あと鈴木姓が生まれたのも和歌山や
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:00:37 ID:ZN1
奈良県南部と和歌山県の接合部分辺りのガチ秘境感すき
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:01:12 ID:60Y
>>70
ほんまヤバい
ほんまヤバい
79: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:04:06 ID:ZN1
>>72
電車通ってないからなあ…
電車通ってないからなあ…
73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:02:02 ID:sYK
段ボール箱いっぱいに美味しいミカン詰め込んで一箱2000円で販売とか死ぬほどお買い得なことする県やろ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:02:52 ID:60Y
>>73
梅もお買い得やで
梅もお買い得やで
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:03:14 ID:sYK
>>74
お買い得すぎんじゃ!
お買い得すぎんじゃ!
81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:05:39 ID:g1x
>>77
柿もあるゾ
柿もあるゾ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:03:12 ID:PZS
和歌山県民歌 皆歌えるやろ?
ほのぼのとかおる浜木綿(はまゆう)
陽に映ゆる緑の起伏
和歌山は常春の国
人の和と文化を添えて
いや更に伸びよ栄えよ
ふるさとはつねに微笑む
78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:04:03 ID:g1x
>>76
ワイ国体で歌ったわ
ワイ国体で歌ったわ
82: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:06:48 ID:PZS
和歌山県民歌皆しらんのか?
テレビ和歌山で朝4時50分ぐらいに流れてるぞ
テレビ和歌山で朝4時50分ぐらいに流れてるぞ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:09:41 ID:JIg
ワイ、色々旅しとるけど
鳥取と和歌山は無人の土地やったで
鳥取と和歌山は無人の土地やったで
102: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:11:24 ID:PZS
お前らホンマに和歌山県民歌しらんの?
107: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:12:04 ID:WL2
>>102
そういうので県民とかが歌えるのは信濃の国と横浜市歌だけやぞ
そういうので県民とかが歌えるのは信濃の国と横浜市歌だけやぞ
112: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:12:53 ID:PZS
>>107
テレビ和歌山で毎日朝4時50分に流れてるで?
テレビ和歌山で毎日朝4時50分に流れてるで?
115: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:13:48 ID:60Y
>>112
県民が全員漁師かな?
県民が全員漁師かな?
117: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:14:17 ID:WL2
>>112
朝4時50分のテレビ和歌山の視聴率考えたことないんか
朝4時50分のテレビ和歌山の視聴率考えたことないんか
121: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:15:13 ID:PZS
124: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:16:07 ID:2XT
>>121
こんな曲初めて存在知ったで
ちな和歌山県民
こんな曲初めて存在知ったで
ちな和歌山県民
123: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:16:04 ID:sYK
釣りしたらウミヘビとかウツボが釣れまくる県やろ
135: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:19:04 ID:WL2
ほんとに多くの地元の人間が歌える県歌とか市歌はこれだけや
https://m.youtube.com/watch?v=F-VWrBooua8
141: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:22:58 ID:WL2
和歌山港クッソ寂れてて悲しいなあ
142: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:23:35 ID:RAR
昔はフェリーで賑わったのになぁ
151: 名無しさん@おーぷん 2018/09/13(木)22:35:49 ID:RAR
まぁでも和歌山ほんますこやわ
食いもの美味しい
水綺麗
風景綺麗
雰囲気がのんびり
マジで住みたいで