1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)13:48:06 ID:0yT
職場で「貯金しなきゃダメだよ」って結構多くの人から言われるんだが
貯金する必要性がわからない
確かに貯金すれば、老後?未来?安心できるだろうけど
貯金する労力使うほどしたいとは思わないんだが
どうでもいいというか、どうでもいいならやるのもやらないのも自由って俺は思ってしまう
他にも「彼女作りなさいよ、欲しくないの?」みないなこと聞かれて、「欲しいですよ」とは
答える
欲しいのは間違いないが、どっちでもいいと言うか。
貯金しないのもその感覚似にてる
何回も言われるから、しないのがいけないみたいに感じる
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1536468486/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)13:50:32 ID:EyG
働いてりゃ金は使わなきゃ貯まるもんやろ
つまり欲しいものを減らしなさいよって言われてるんよ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)13:53:43 ID:0yT
>>2減らしなさい→減らす必要あるか?
減らす労力使うのめんどくさくね?
もちろん
もっとお金使いなさい!って言われても
いや、使うのめんどくさくね?って言う、というか思う
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)13:50:42 ID:BGP
貯金残して死ぬ奴はアホやで
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)13:55:28 ID:0yT
>>3アホやけど、貯金が趣味かエクスタシー感じるならええと思う
貯金しなきゃって思って苦痛を感じていたとしても
貯金したことで快感を得る人ならええとは思う
6: ■忍法帖【Lv=6,げんじゅつし,YT7】 2018/09/09(日)13:55:45 ID:lVq
それで不安にならないのがすごい
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)13:57:43 ID:0yT
>>6ならんなぁ
むしろ、人生楽しめないで死ぬ方が不安
楽しくするためならバンバン金使っても構わないけどなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)13:56:50 ID:PmB
金が必要になっても俺たちのこと頼るなよって言われてんだよ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)13:58:59 ID:0yT
>>7
頼らないだろうけど、
別に頼っても、嫌なら断ればよくね?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:00:22 ID:CBU
本当にお前に貯金して欲しいわけでも彼女作って欲しいわけでもない
「他人の貯金や恋人の心配をしている優しい自分」を演じたいだけ
もしお前が「お陰様で何百万も貯金しました!彼女できました!」って言ったら
言ってきた連中は不機嫌になるだろうよ。表面上は祝福するだろうけど
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:04:42 ID:ww8
>>11
不機嫌にはならないでしょ
さらにそう言われたことを他人に話して自慢して悦に入るだけで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:03:39 ID:0yT
それか、私のお陰で貯金できたとかなんとか言う人もいるんやろな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:05:48 ID:BGP
保険には入ってる?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:08:30 ID:0yT
>>14
保険会社だから保険には入ってる
なにやら付き合いで保険、積み立て
なにやら入ってる
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:09:58 ID:CBU
他人の貯金や恋愛に口出しする権利なんてそもそもないはずなのにな
配偶者とか扶養者でもない限り
自分より金無い奴、恋人いない奴に対してまるで先生のように指摘して
悦に浸りたいだけよ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:11:12 ID:Hcv
転ばぬ先の杖やな。
仕事が出来なくなったり、病気や怪我にかかったりした時に生きるためには金が必要やから
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:13:13 ID:0yT
>>20どうにかなるやろ
ならなきゃ死ぬだけや
自動車保険に入るつもりなかったけど
職場のやつらがうるさいから入ったわ
こればかりは、まぁ営業もあるし、論理的ではないがなんとなく入ったわ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:18:19 ID:0yT
とにかく、労力を使いたくないわ
保険なんて入っとけばあとは給料から引かれるだけやし
積み立ても給料天引きと自動引き落としだから
ほっとけばええ
わざわざ、あれこれ考えて節約するのバカらしい
なきゃ稼ぐ、稼げなくなったらしぬ
それだけやん
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:23:06 ID:b4o
てかむつかしく考えず、先ずはダイソーで貯金箱買おう
壊さない限り開かないやつな 一日100円玉コロコロ入れて貯金してまあすでいいし
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/09(日)14:28:45 ID:0yT
>>24 貯金箱はないが、プロテイン入ってた割りと大きめな箱に
小銭ぶん投げてるわ
財布の中に小銭あるの邪魔やし、かといってレジで小銭出すのめんどい
いつも札しか出さないから小銭が返ってくるから適当にぶん投げてる
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:29:30 ID:58x
自分の人生なんだし好きにすればいいよ
自己責任だからオススメはしないけどね
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:31:12 ID:n34
老後の心配?どうせ明日には死ぬかもしれねえのにビビってたって
しゃーあるめぇ!ガハハ!
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:32:17 ID:yF0
>>37
よくその論理あちことで登場するけど、明日死ぬ確率より生きる確率の方が遥かに高いからなぁ。
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:35:43 ID:SIE
適当に検索したけど、65までに死ぬ確率は10人に1人位らしい
その1人になれるといいな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:36:01 ID:yF0
日本人が金使わないのは老後を心配して際限なく貯金するからで、
年金だろうがBIだろうが、政府がきちんと国民の生活が成り立つ見通しを立たせてやれば、喜んで金を使うようになると。
ホントそうだと思う。
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:39:19 ID:tfB
>>41言うほどバカみたく貯金してる訳じゃないぞ
使えという方に無理がある
銀行の為に無駄に借金させようとしてるだけだからな
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)01:00:26 ID:yF0
>>43
日本人は平均2000万だかのキャッシュを抱えたまま死んでいくので、
その金を生きてるうちに回せば景気が良くなる、という話だったような気がする。
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/10(月)00:53:19 ID:u5f
まあでもなんかあった時の安心とか考えちゃうな俺は