1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)01:57:05 ID:Yya
……なし!w
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536253025/
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)01:58:09 ID:uap
顔真っ赤にして書き込みに来たけど無いんやったらええわ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)01:58:21 ID:TrU
長瀞ええぞ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)01:59:14 ID:Yya
ちな十万石饅頭は意外とうまいぞ
埼玉寄ったら買っていきなはれ
埼玉寄ったら買っていきなはれ
>>5
ライン下りしかイメージない
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)01:59:26 ID:Cf5
東京に近い
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)01:59:27 ID:qc3
地震津波台風水害
大きな災害は無いわな暑いけど
大きな災害は無いわな暑いけど
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:00:12 ID:Yya
>>7 >>8
まあ埼玉の強みはこれやな
まあ埼玉の強みはこれやな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:00:17 ID:lqe
県民は十万石饅頭食わない定期
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:00:36 ID:Yya
>>10
ワイは食うぞ……(震)
ワイは食うぞ……(震)
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:01:33 ID:qc3
埼玉のやつって所沢大宮草加ってほとんど交流ないやろ
東京から縦の先はあるけど横のつながりはほとんどない
東京から縦の先はあるけど横のつながりはほとんどない
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:02:19 ID:Yya
>>12
これ
南の奴は北や西との交流はほとんどない 多分逆も然り
春日部とか草加とかまず行ったことない
これ
南の奴は北や西との交流はほとんどない 多分逆も然り
春日部とか草加とかまず行ったことない
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:01:48 ID:lXI
草加せんべい
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:02:25 ID:dTk
長所:短所がない
短所:長所がない
短所:長所がない
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:05:15 ID:WZw
アニメの聖地が腐るほどあることとか
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:05:55 ID:Yya
>>21
これはワイも言おうと思った
埼玉はアニメの聖地が多いし人気作品もそこそこある
これはワイも言おうと思った
埼玉はアニメの聖地が多いし人気作品もそこそこある
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:05:59 ID:nS3
東上線止まりすぎて頭にきますよ(憤怒)
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:06:40 ID:Yya
>>25
ワイ東上線ユーザー、完全に同意
季節の変わり目は高確率でダイバーが出る
東上線はダイバーの聖地の一つ
ワイ東上線ユーザー、完全に同意
季節の変わり目は高確率でダイバーが出る
東上線はダイバーの聖地の一つ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:06:23 ID:qc3
北のほうが地味に穀倉地帯やし神奈川とかよりも自然災害あってもなんとかなりそうやな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:10:35 ID:Cf5
熊谷 温度計
行田 古墳
鴻巣 自動車センター
加須 鯉のぼり
久喜 塩あんびん
羽生 イオン
行田 古墳
鴻巣 自動車センター
加須 鯉のぼり
久喜 塩あんびん
羽生 イオン
埼玉県北部へおいでよ!
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:12:33 ID:qc3
>>34
東北道で見たことある地名ばっかや
東北道で見たことある地名ばっかや
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:11:11 ID:qc3
そもそもまとめ役の浦和さんと大宮さんがくっそ仲悪いからなあ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:12:26 ID:dTk
森林公園、飯能、南栗橋、浦和美園みたいなよく分からないけど僻地感漂う行き先
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:13:27 ID:Yya
>>40
飯能すこ
秩父と飯能は都民のアウトドアレジャーランドとして有能
飯能すこ
秩父と飯能は都民のアウトドアレジャーランドとして有能
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:13:29 ID:kdB
車とかバイク乗るようになると東京ってホンマ川に囲まれとるなって実感するよな
江戸川めんどくさいねん
江戸川めんどくさいねん
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:14:16 ID:Jia
埼玉の有名な地域に行くより池袋辺りに行く方が早い縦しかない電車たち
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:15:42 ID:nS3
>>44
ほんこれ
ほんこれ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:17:12 ID:dTk
さいたま市民が電車で西武地区行こうとすると余程捻くれた行き方しない限り一度都内に出ることになるからな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:19:31 ID:nS3
>>48
新秋津と秋津の間に屋根つけろ定期
新秋津と秋津の間に屋根つけろ定期
51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:19:57 ID:Yya
>>50
武蔵野線とかいう謎の路線
武蔵野線とかいう謎の路線
52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:20:14 ID:nS3
>>51
貴重な横移動できる路線やぞ
貴重な横移動できる路線やぞ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:20:37 ID:Yya
>>52
まああれがなかったら悲惨やな……ありがとう武蔵野線
まああれがなかったら悲惨やな……ありがとう武蔵野線
49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:18:40 ID:Yya
良さ
・良くも悪くも東京に近い(北部や西部の僻地は別)
・東京のベッドタウン
・アニメの聖地が多い
・観光地は少ないが都民が日帰りで観光できるスポットがある
・山登りやハイキング民には手軽に登れる山がある ただし奥秩父は魔境なので上級者向き
・コンサートなどを多く招致できる
・海がないので災害時に津波の心配はない
・球団、サッカーチームを持っている
・コバトンや秩父のキャラクターポテくまくんがかわいい
・良くも悪くも東京に近い(北部や西部の僻地は別)
・東京のベッドタウン
・アニメの聖地が多い
・観光地は少ないが都民が日帰りで観光できるスポットがある
・山登りやハイキング民には手軽に登れる山がある ただし奥秩父は魔境なので上級者向き
・コンサートなどを多く招致できる
・海がないので災害時に津波の心配はない
・球団、サッカーチームを持っている
・コバトンや秩父のキャラクターポテくまくんがかわいい
55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:26:16 ID:Yya
悪さ
・暑い
・意外と埼玉内の移動が面倒な鉄道網
・観光地が少ない
・西武ドームが僻地
・大宮と浦和の仲が悪い
・レッズサポーターが怖い(偏見)
・ダサイタマというレッテルが根深い
・暑い
・意外と埼玉内の移動が面倒な鉄道網
・観光地が少ない
・西武ドームが僻地
・大宮と浦和の仲が悪い
・レッズサポーターが怖い(偏見)
・ダサイタマというレッテルが根深い
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:27:11 ID:dTk
千葉との対立とかいう他県民の妄想
58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:27:58 ID:Yya
>>56
でも煽られると乗ってしまうんだよなあ……
でも煽られると乗ってしまうんだよなあ……
57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:27:36 ID:KQT
埼玉→暑い
長野(県境接してる)→涼しい
長野(県境接してる)→涼しい
なぜなのか
58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:27:58 ID:Yya
>>57
多分山のせい(適当)
多分山のせい(適当)
60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:30:30 ID:nS3
まあ住むには便利やし
平和やしな(西川口、八潮を除く)
平和やしな(西川口、八潮を除く)
62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:32:32 ID:Yya
>>60
蕨も最近外国人がいっぱいいっぱいらしいですね……
蕨も最近外国人がいっぱいいっぱいらしいですね……
65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:34:48 ID:lqe
埼玉と千葉両方に住んで分かったけど、都心へのアクセスは埼玉の方がぜんぜんらく
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:36:27 ID:Yya
>>65
千葉は中央・総武線くらいしか知らんわ
内房・外房線とかあれ魔境やろ(適当)
千葉は中央・総武線くらいしか知らんわ
内房・外房線とかあれ魔境やろ(適当)
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:39:05 ID:Yya
沿線の大学は埼玉にキャンパスあるのに東京と名乗りがち
89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:52:07 ID:KyV
毎年いろんな地方から上京するために来るから生粋の埼玉県民ってそこそこ珍しい
そしてその生粋の埼玉県民にもプライドなんてないから地方差別があんまなくて住みやすいって知り合いが言ってたゾ~
それ以外の県の良さは知らないです(直球)
そしてその生粋の埼玉県民にもプライドなんてないから地方差別があんまなくて住みやすいって知り合いが言ってたゾ~
それ以外の県の良さは知らないです(直球)
91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:52:50 ID:Yya
>>89
実はワイは生粋の埼玉人じゃないんだよなあ……(小声)
実はワイは生粋の埼玉人じゃないんだよなあ……(小声)
92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:53:23 ID:Rcd
あったかい汁の冷そばは美味いよなー
茄子と肉の入っとるやつ
茄子と肉の入っとるやつ
93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:53:52 ID:Yya
>>92
ワイそばアレルギーやからそば食えんが埼玉といったらやはり武蔵野うどんよ
ワイそばアレルギーやからそば食えんが埼玉といったらやはり武蔵野うどんよ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:57:01 ID:Rcd
>>93
うどん食わしてもらったことないなぁ
だいたいそばと大量のおはぎ
うどん食わしてもらったことないなぁ
だいたいそばと大量のおはぎ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:57:47 ID:Yya
十万石饅頭、川越の芋関連、あとは何や……
秩父のわらじカツ丼と味噌ポテト、武蔵野うどん……
>>94
そういや我らが山田うどんあるやんけ(なおワイは行ったことない模様)
96: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)02:58:42 ID:Yya
そして日高屋も埼玉発祥や
97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)03:01:04 ID:KyV
大正義しまむらを忘れるな
98: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)03:01:36 ID:Yya
>>97
マ!?
マ!?
99: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)03:02:01 ID:Cf5
うどん消費量全国2位は割と誇って良いと思う
100: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)03:02:27 ID:Yya
>>99
まあ一位がぶっちぎりのマジモンうどんバーバリアン香川やからな
まあ一位がぶっちぎりのマジモンうどんバーバリアン香川やからな
105: 名無しさん@おーぷん 2018/09/07(金)03:52:43 ID:Gxc
さいたま市内は住みやすいで