1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:24:20 ID:cog
18歳 170cm 80kg 部活辞めたばかりやけど夏休みで腹がすごい出たんや。
元から筋肉質だったから体重は重かったんやけどこの腹をどうにかしたい
元から筋肉質だったから体重は重かったんやけどこの腹をどうにかしたい
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536067460/
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:25:33 ID:wd5
断食すると良いよ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:25:59 ID:zfY
水泳やな
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:27:04 ID:cog
水泳部やったんや。 受験やから勉強漬けで運動全くしなかった
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:27:56 ID:cog
ちな晩御飯は母さんが作るから量減らすくらいしか食事制限は厳しい ここ数日間食はなくしてる
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:27:56 ID:cog
ちな晩御飯は母さんが作るから量減らすくらいしか食事制限は厳しい ここ数日間食はなくしてる
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:28:20 ID:cog
断食ニキ、詳しく教えてクレメンス
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:28:39 ID:G5K
ワイ水泳部やったけど練習参加してたで
個人競技やし冬は走るからジャマにはならんやろ
個人競技やし冬は走るからジャマにはならんやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:29:21 ID:cog
>>11
受験やからキツイんよ…
受験やからキツイんよ…
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:32:12 ID:G5K
>>13
ワイも受験ぐらいしたわ
週1くらい全力で体動かした方がええで
ワイも受験ぐらいしたわ
週1くらい全力で体動かした方がええで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:29:09 ID:tvh
看護師にダイエット組み立ててもらった時は朝ごはんは変わらず昼飯はご飯普段の半分夜は3分の1で普段より歩くようにするやったな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:30:15 ID:cog
朝ご飯はそのままでもええんか?そもそも子供用の茶碗一杯くらいやけど
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:30:56 ID:tvh
>>14
話ろくに聞かずに帰ったからあんまり覚えとらんけど朝はくった方がええらしいで
話ろくに聞かずに帰ったからあんまり覚えとらんけど朝はくった方がええらしいで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:30:15 ID:cog
朝ご飯はそのままでもええんか?そもそも子供用の茶碗一杯くらいやけど
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:30:16 ID:RzC
どうせろくでもない大学しか行けないんだから気にすんな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:30:49 ID:cog
>>16
確かに一理あるけども…
確かに一理あるけども…
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:31:18 ID:Lg1
少量ずつちょこちょこ食べると血糖値が保たれて空腹を感じにくくなるからいいってワイのイッシャが言ってた
ワイは夏バテで食べると気持ち悪くなるからそうやってたから痩せたくはなかったけど45→43まで落ちた
ワイは夏バテで食べると気持ち悪くなるからそうやってたから痩せたくはなかったけど45→43まで落ちた
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:31:19 ID:ajz
簡単にできることを一つ
炭水化物は冷たいのを摂ると良い
糖分の吸収が3割くらいになる
炭水化物は冷たいのを摂ると良い
糖分の吸収が3割くらいになる
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:31:27 ID:tvh
糖質0ダイエットは極端すぎて危険だからあかんのやと
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:31:27 ID:cYK
チャリエエで?すぐ痩せる
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:31:49 ID:cog
>>24 チャリなら毎日学校行く時に使うで
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:33:10 ID:cYK
>>25
通学なんかやと体がなれちゃうからもっと距離のらな。
ワイは毎日40キロ以上は乗るし
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:31:54 ID:168
米とパンと麺類喰うな
ワイはそれで三カ月で5kg痩せた
ワイはそれで三カ月で5kg痩せた
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:32:09 ID:cog
学校始まったから体育とか通学とかで運動にはなるかな?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:32:23 ID:LiG
運動しないと頭も回らないって言ってたで
勉強の気分転換に外走ればええんちゃう?
おんJやっとるくらいやし勉強漬けって訳やないやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:33:11 ID:cog
>>29
勉強漬けって感じやないけど今は休憩中や。勉強時間は平日4時間くらいやし空いてる時間は結構あるな
勉強漬けって感じやないけど今は休憩中や。勉強時間は平日4時間くらいやし空いてる時間は結構あるな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:33:40 ID:cog
ちな体育は長距離走や
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:35:51 ID:cog
昇降運動がいいって聞いたんやけど、どうなん?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:46:52 ID:G5K
太腿の運動は頭に良い影響あるで
昇降もエエんちゃう
昇降もエエんちゃう
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:48:51 ID:cog
>>36
段差を乗り降りすればええんか?
段差を乗り降りすればええんか?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:53:41 ID:G5K
>>40
4-50cmでゆっくりやな
低いと腿やなくてふくらはぎになる
4-50cmでゆっくりやな
低いと腿やなくてふくらはぎになる
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:54:14 ID:cog
>>43 了解。何分くらいを目安に??
61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:12:57 ID:G5K
>>44
痩せたいなら心拍150で10分くらいやない
痩せたいなら心拍150で10分くらいやない
63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:14:45 ID:cog
>>61
他のことしながらでもできるからよさそう。続けます
他のことしながらでもできるからよさそう。続けます
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:47:32 ID:vJW
良い体型でいれると信じること割とマジで
20歳超えたら太るで~とか言ってた輩おったけどワイはお前と一緒にするな絶対良い体型でいれると信じてた
おかげさまでずっと良い体型維持や
イッチと同じで水泳やってて辞めても一切太ってない
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:48:31 ID:cog
>>37
やっぱ心持ちって大切やな
やっぱ心持ちって大切やな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:51:14 ID:H9G
筋トレして三食のうち一食をサラダチキンのみに変えろ
中途半端な運動じゃ体質で痩せなかったりもあるから、
筋トレしてタンパク質取りまくって1日の摂取カロリー減らした方が手っ取り早い
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:52:10 ID:cog
>>41
流石に学校あって毎日はサラダチキン無理やから土日だけでも効果あるか?筋トレは続けていくで
流石に学校あって毎日はサラダチキン無理やから土日だけでも効果あるか?筋トレは続けていくで
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:54:44 ID:H9G
>>42
毎日やらないと意味ないぞ
筋トレは胸、足とかの筋肉量多い所を鍛えた方が消費カロリー多くなるから手っ取り早い
でもちゃんとそこでタンパク質取らないと、披露した筋肉が自ら栄養削って修復しようとするから、タンパク質量は大切
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:56:29 ID:cog
>>45
毎日かぁ…弁当無くせとは言えないからなぁ。
毎日かぁ…弁当無くせとは言えないからなぁ。
49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)22:57:43 ID:H9G
>>47
母ちゃんにテキサス弁当つくってもらえ
母ちゃんにテキサス弁当つくってもらえ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:12:05 ID:tYv
あと困ったらおでん
おでんはマジやせる
おでんはマジやせる
62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:13:02 ID:tdD
お腹にラッブ巻いて朝にランニング
64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:15:26 ID:dzc
おでんってカロリー高いんやろか
67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:17:57 ID:tYv
>>64
めちゃ低い
確かはんぺんと餅入った巾着以外は炭水化物なし
めちゃ低い
確かはんぺんと餅入った巾着以外は炭水化物なし
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:19:18 ID:dzc
>>67
最近ササミと減量用プロテインだけじゃキツくなってきたからおでんたまに食ってるんやけどそうなんか良かった
最近ササミと減量用プロテインだけじゃキツくなってきたからおでんたまに食ってるんやけどそうなんか良かった
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:19:38 ID:cog
SAVASのプロテインはいかんのか??
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:23:11 ID:dzc
>>69
朝飯代わりに飲んどるけど結構ええよ
炭水化物極力抑えた食生活始めたけど既に3kg落ち始めた
やっぱ米とか麺は太るんやな
朝飯代わりに飲んどるけど結構ええよ
炭水化物極力抑えた食生活始めたけど既に3kg落ち始めた
やっぱ米とか麺は太るんやな
71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/04(火)23:23:54 ID:cog
>>70
プロテインええんか!筋トレしたあとに飲むものだと思ってたわ
取り入れます
プロテインええんか!筋トレしたあとに飲むものだと思ってたわ
取り入れます
コメント
でぶさんへ
1.1日1食で、半年すごす。
2.野菜蒸し料理を取り入れる。
3.玄米をたべる。
4.腹筋を50回x10set以上、毎日する。
これで、1ヶ月後には希望通りになる。
(自分も、1日1000回の腹筋と、玄米で10kgやせた。)
(1年に1回の健康検査のすべての項目が、異常なしになった)