1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:37:30 ID:JWo
今の会社ではいるだけ無駄に感じる
かといって転職のためにまた面接しまくるのもめんどい
かといって転職のためにまた面接しまくるのもめんどい
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535942250/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:38:23 ID:JWo
ラーメン屋とか農家でもいいんだけど大変なのだろうか
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:41:03 ID:7D3
>>2
林業、土方、農業、ラーメン屋、美容師
いろいろあるけど ラーメン屋は当たればすごいが競合が多いため
難しいらしいぞ。
林業、土方、農業、ラーメン屋、美容師
いろいろあるけど ラーメン屋は当たればすごいが競合が多いため
難しいらしいぞ。
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:38:41 ID:vD2
人脈さえあれば
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:39:37 ID:pNO
ラーメン屋とか農家…
お前はなんでもできるスキルがあるのか
つか、今の仕事を活かすんじゃないのか?
お前はなんでもできるスキルがあるのか
つか、今の仕事を活かすんじゃないのか?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:41:19 ID:JWo
>>4
今は一応エンジニアしとるけどほぼスクショしかしてないからスキルは下の下だとおも
こんなんで活かせるかの
今は一応エンジニアしとるけどほぼスクショしかしてないからスキルは下の下だとおも
こんなんで活かせるかの
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:41:36 ID:pNO
>>8
スクショするエンジニア???
それってエンジニアってより作業員だろwww
スクショするだけなの?
スクショするエンジニア???
それってエンジニアってより作業員だろwww
スクショするだけなの?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:43:53 ID:JWo
>>9
エビデンスね
でも実際ずっとやってると不安になるぞ
エビデンスね
でも実際ずっとやってると不安になるぞ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:44:40 ID:pNO
>>14
ラーメン屋やりたい気持ちもわかるなww
ラーメン屋やりたい気持ちもわかるなww
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:42:58 ID:4IN
>>8
やりがいを選ぶか安定を選ぶか…
やりがいを選ぶか安定を選ぶか…
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:40:12 ID:JWo
ラーメン屋とか農家でもって言ったけどどっちも好きで尊敬してる
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:40:34 ID:4IN
そう簡単にいく訳ないだろ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:41:46 ID:vD2
店を出しても一年以内に潰れるのがほとんどとか言うけど潰れた後はどうなるの?
借金生活?
借金生活?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:42:03 ID:quG
ラーメン屋好きで尊敬してるだけでやっていけるような仕事じゃないやろ
バイトで働くなら別やが
バイトで働くなら別やが
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:43:11 ID:7D3
>>11
ラーメン屋のバイトを2年して独立できるノウハウを吸収することやな
ラーメン屋のバイトを2年して独立できるノウハウを吸収することやな
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:44:15 ID:vD2
ラーメン屋は分かるけど農家に憧れる奴の意味がわからん
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:46:02 ID:JWo
独立するなら俺農家がいいな
何かを育てるって素敵やん?
何かを育てるって素敵やん?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:46:29 ID:quG
>>21
素敵やけども
独立する準備は整ってんのか?
資金やら土地やら
素敵やけども
独立する準備は整ってんのか?
資金やら土地やら
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:47:28 ID:7D3
>>24
いや、最近は国が就農支援がすごいあるからそういう心配はいらない。
まず農家に就職してノウハウを学ぶことからやけど
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:48:04 ID:QmY
>>26
支援があってもそもそもの収入が低すぎるだろ
結婚も子育てもできんぞ
支援があってもそもそもの収入が低すぎるだろ
結婚も子育てもできんぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:51:07 ID:7D3
>>28
林業、土方、漁業以下なのか?
あの辺 みんな結婚してるけど 若くして。
林業、土方、漁業以下なのか?
あの辺 みんな結婚してるけど 若くして。
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:48:32 ID:JWo
>>24
土地は厳しいな…田舎に帰れば少しはあるかもしれん
資金は貯金がちょっとあるぐらい
土地は厳しいな…田舎に帰れば少しはあるかもしれん
資金は貯金がちょっとあるぐらい
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:49:16 ID:quG
>>29
他にも納品ルートの確保とか納品先とか請求の仕方とかそれこそ毎年ついて回る確定申告のやり方とか
個人事業主になるにはいろいろと大変なんやぞ
https://freelance.levtech.jp/guide/detail/53/
他にも納品ルートの確保とか納品先とか請求の仕方とかそれこそ毎年ついて回る確定申告のやり方とか
個人事業主になるにはいろいろと大変なんやぞ
https://freelance.levtech.jp/guide/detail/53/
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:50:12 ID:4IN
>>31
手続きもかなり面倒臭いんだな
手続きもかなり面倒臭いんだな
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:54:15 ID:JWo
>>31
なかなかにめんどくさそう
資金集まるまで我慢してぬるま湯に浸かりまくるか
なかなかにめんどくさそう
資金集まるまで我慢してぬるま湯に浸かりまくるか
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:47:10 ID:QmY
>>21
農家はやめとけ
資金がたっぷりあって北海道で大規模農場開くなら別だが
農家はやめとけ
資金がたっぷりあって北海道で大規模農場開くなら別だが
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:46:25 ID:QmY
ラーメンは原価が安いから一発当たれば大きい
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:48:59 ID:JWo
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:51:27 ID:quG
>>30
農業て800万も資金いんの?
やべぇ
農業て800万も資金いんの?
やべぇ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:50:05 ID:vD2
誰かうちの畑で農作物作って売れた2割をくれないかな~
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:50:15 ID:7D3
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:52:46 ID:JWo
>>35
参考するよ。ありがとう
参考するよ。ありがとう
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:51:15 ID:ksm
農業なら働きながらでいいから、イチゴの栽培講習行ったほうが良い
(イチゴでないとダメって意味じゃなく、イチゴでやってる所が多いというだけね)
病害虫とか育て方の基本は習える
多分、最初はイチゴ農家かトマト農家から始めたほうが良いって言われるけどね
(イチゴでないとダメって意味じゃなく、イチゴでやってる所が多いというだけね)
病害虫とか育て方の基本は習える
多分、最初はイチゴ農家かトマト農家から始めたほうが良いって言われるけどね
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:52:32 ID:7D3
>>1
おまえまず、イモムシ触れるか>
おまえまず、イモムシ触れるか>
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:53:37 ID:JWo
>>40
やば!触れない
やば!触れない
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:54:21 ID:q91
家庭菜園から始めるよろし
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:55:17 ID:4IN
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)11:56:21 ID:7D3
>>48
それは聴いたことある。 ラーメン屋は相当難しい。
うまいだけでは採算が取れない、安く作るとうまくない
58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/03(月)12:03:25 ID:QmY
そのままサラリーマンを続けるのがベスト