1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:27:26 ID:snC
Windows defenderって実際のところどうなん?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527524846/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:28:10 ID:snC
ウイルス対策ソフトのオススメとかあったら教えてクレメンス
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:29:04 ID:xF8
普通はノーガード戦法なんだよな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:29:12 ID:L7e
Avastのせいでアップデートできない問題あったやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:30:24 ID:snC
ノーガードとかマジで言ってんか…(困惑)
>>5
この前更新中にバグったわ
マイクロソフトのサイトから直接アップデートしたら何とかなったけど
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:29:47 ID:Qe0
avast入ってるとヘッドライソ機能せんで
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:29:59 ID:FYU
avastで結局十分やで
精神衛生的に
精神衛生的に
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:30:47 ID:yw3
PCそんな悪いことに使わんのであればdefenderでええと思うが
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:31:39 ID:snC
>>11
今はレーダー探知機の更新データのインストールくらいにしか使っとらんからなあ
前はPCゲームのModインストールしてたりしてたけど
今はレーダー探知機の更新データのインストールくらいにしか使っとらんからなあ
前はPCゲームのModインストールしてたりしてたけど
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:31:02 ID:25f
ダウンロードするファイルに注意したらなんも問題ないで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:31:30 ID:xF8
定期的にネットワークトラヒック監視しとけば問題ないやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:32:52 ID:snC
>>13
ワイ無知、注意するファイルとかネットワークトラフィックとか知らんのや…
ワイ無知、注意するファイルとかネットワークトラフィックとか知らんのや…
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:32:31 ID:xF8
(レーダー探知機ってなんや…??)
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:32:52 ID:snC
>>15
車に取り付けるやつやで
車に取り付けるやつやで
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:34:56 ID:25f
ウイルスバスターを入れる
→謎の不具合
→問題を探らせる
→ウイルスバスター「有料版買え」
→アンインスコ
→謎の不具合
→問題を探らせる
→ウイルスバスター「有料版買え」
→アンインスコ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:36:27 ID:snC
>>19
ウイルスバスターってあんまいいイメージないな
Nortonとかも
ウイルスバスターってあんまいいイメージないな
Nortonとかも
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:36:22 ID:Amb
>>1
ワイ
フレッツ光で契約してるから
無料で使えるウイルスバスターのフレッツverもらえて、それいれてる
ウイルスバスター買ってないのに無料で使えてる感じがありがたい
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:37:50 ID:snC
>>20
そういう特典あるのか
おトク感あるな
ワイは情弱SoftBank Airやから…
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:38:09 ID:xF8
一回ウイルス対策ソフト入れて、あえてウイルス感染してみ?
意味ないって理解できるで
意味ないって理解できるで
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:39:05 ID:snC
>>25
後処理どうするんですかね(困惑)
後処理どうするんですかね(困惑)
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:40:36 ID:xF8
わいもMac使ってるけど、Macならタイムマシーンで復旧できるやんけ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:41:35 ID:yw3
ん?macなの?
windows defenderのはなししてるのに?
windows defenderのはなししてるのに?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:42:12 ID:snC
>>33
BootcampでWindowsも入れてるんや
MacOSとWinOSどっちも使える
BootcampでWindowsも入れてるんや
MacOSとWinOSどっちも使える
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:43:20 ID:yw3
>>34
あぁそういうことか
それならむしろmacの方のウィルス対策ソフト探したほうがええかもしれんな
exe使えないって言っても最近は色んな所からクラッキングされるし
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:45:12 ID:snC
>>37
Macにも一応avastくん入れてあるで
Mac無敵説ももう古い話やしなあ
Macにも一応avastくん入れてあるで
Mac無敵説ももう古い話やしなあ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:42:54 ID:Amb
ワイフレッツの回し者ちゃうけど
金あんまないけどネットしたくてセキュリティ気にする奴は
フレッツと契約するの勧めるは、何せ他の所の光回線と値段はたいして変わらだろうに
無料でセキュリティいれれるのは便利過ぎる
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:45:12 ID:snC
>>35
ボロアパートワイ、光回線引けない
ボロアパートワイ、光回線引けない
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:49:10 ID:xF8
Macならbrewで全てのソフト管理してたらインストール経路の感染はある程度防げる
ダウンロードファイル関連ならアクティビティモニタでおかしな挙動してるやつを監視削除したらええだけやで
ダウンロードファイル関連ならアクティビティモニタでおかしな挙動してるやつを監視削除したらええだけやで
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:50:38 ID:snC
>>43
ぶれう…?(無知)
ぶれう…?(無知)
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:51:07 ID:XIV
Nortonワイ、このスレ見て困惑
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:52:31 ID:snC
>>45
ちなNortonはいくらくらいなんや?
ちなNortonはいくらくらいなんや?
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:57:08 ID:wEG
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)02:00:23 ID:snC
>>54
高いのか安いのか
まあ3年で14000円は安いんか…?
いやAmazonプライムより高いやんけ
高いのか安いのか
まあ3年で14000円は安いんか…?
いやAmazonプライムより高いやんけ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:52:43 ID:Qe0
ワイ、AVGを使用
いかんのか
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:54:07 ID:ERc
初心者…マカフィー!ノートン!
中級者…avast!
上級者…ノーガード3重バックアップ年一OS初期化
超上級者…半年に一台PCが生えてくるので関係ない
中級者…avast!
上級者…ノーガード3重バックアップ年一OS初期化
超上級者…半年に一台PCが生えてくるので関係ない
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:55:32 ID:snC
>>48
PCって栽培できるんか
PCって栽培できるんか
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)02:04:41 ID:ERc
>>49
せやでCPUって新しいタネがどんどん出てくるしな
せやでCPUって新しいタネがどんどん出てくるしな
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:57:03 ID:Amb
>>48
ノートン
ええけど昔使ってたけど重かったイメージあるわ
ノートン
ええけど昔使ってたけど重かったイメージあるわ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)02:04:41 ID:ERc
>>53
もう最近のはスキャンして出てきたら手遅れでいかに入れないかってイメージやから海外の怪しい割れデータサイトとかエロサイトとか開かない方が効果あると思う
もう最近のはスキャンして出てきたら手遅れでいかに入れないかってイメージやから海外の怪しい割れデータサイトとかエロサイトとか開かない方が効果あると思う
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:56:15 ID:eK3
ワイのAviraはどうなんや?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:56:30 ID:VnA
ESETワイ、マスコットキャラクターがきもくて困惑
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:56:55 ID:Qe0
aviraはファイルスキャン出来んくなってステた
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)01:59:01 ID:c9X
昔ウイルスバスター使ってたけど効果あるのかもわからん物に金出すのアホらしくなったから
今やノーガード戦法よ
今やノーガード戦法よ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)02:26:22 ID:p8w
よくわからんからカスペルスキー入れてるわ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)02:26:55 ID:GRp
アバストやめてキングソフトにした
起動が早くなった
起動が早くなった
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/29(火)02:27:41 ID:PFy
ワイのPC通のトッモによるとDefenderは割と有能やからDefenderでええらしいで
コメント
最初はバスター使ってたけど年々使い勝手が悪くなるというか重くなっていったので、ノートン先生に変えたら先生は先生で働きすぎでしてほしくないことまでやってくれるので使い勝手が悪かったので、今はESETを使っている
起動時の処理が早いので満足・・・かな?