1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:56:35 ID:q0E
全力で罵倒して止めるんやで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514879795/
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:58:30 ID:sKl
イッチの地位によるけど
一本くらいそういう良い物持っとっても損はないんとちゃう?
一本くらいそういう良い物持っとっても損はないんとちゃう?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:09:42 ID:0up
>>4
うむ
うむ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:25:38 ID:q0E
>>4
万年筆だけでもう30万くらい使ってるんやで去年
万年筆だけでもう30万くらい使ってるんやで去年
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:41:18 ID:IGL
>>19
趣味なんて他人には分からないものやし自分が満足してるならそれでええやん
30万がデカいかどうかは自分の胸に聞いてみるしかないかな
趣味なんて他人には分からないものやし自分が満足してるならそれでええやん
30万がデカいかどうかは自分の胸に聞いてみるしかないかな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:00:11 ID:9OB
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:25:38 ID:q0E
>>5
チャリも毎回職質されるくらいボロボロやから欲しいンゴねぇ~
チャリも毎回職質されるくらいボロボロやから欲しいンゴねぇ~
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:01:42 ID:IGL
欲しいなら欲しいでええやん
相場も知らんけど9万の価値あるなら
相場も知らんけど9万の価値あるなら
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:25:38 ID:q0E
>>8
国内で買うと30万はくだらないからebayで買うンゴ
国内で買うと30万はくだらないからebayで買うンゴ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:03:28 ID:10j
万年持つなら9万でも1年あたり9円やん
安いもんやで
安いもんやで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:06:12 ID:Ikl
ええやん
ヴィスコンティの何本か持ってるけど満足度高いで
1本5万ぐらいやけど
ヴィスコンティの何本か持ってるけど満足度高いで
1本5万ぐらいやけど
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:07:21 ID:WlH
ボールペンじゃダメな理由ないやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:28:28 ID:q0E
>>13
ボールペンなんかと一緒にしちゃあかんのやで
ボールペンなんかと一緒にしちゃあかんのやで
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:08:55 ID:7yb
高い万年筆持ってるとかカッコええやん
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:10:49 ID:6MP
高級な万年筆持ってる男の人ってすごくかっこいい
「大人の男」ってカンジする
「大人の男」ってカンジする
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:14:52 ID:wVk
名前入れてもらうんやで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:28:17 ID:Uq0
クールな趣味じゃん
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:31:16 ID:q0E
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:32:19 ID:fM8
>>24
できる男のアイテムって感じするな
うらやましいわ
できる男のアイテムって感じするな
うらやましいわ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)21:35:34 ID:Ie5
>>24
知らないメーカーだと思ったら途絶えていたブランドが2005年に復活したものなんだな
イギリスメーカーだけど大野徳三郎さんにちなんだブランド名なのか
知らないメーカーだと思ったら途絶えていたブランドが2005年に復活したものなんだな
イギリスメーカーだけど大野徳三郎さんにちなんだブランド名なのか
49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)21:40:15 ID:q0E
>>48
そういう系の雑誌見ると、どこの国でも「オノト」って言葉が発音しやすかったからこういう名前になったらしいで
会社自体はデ・ラ・ルーっていう現存する会社や
ちなワイのは1936年ごろ作られたものなんや
そういう系の雑誌見ると、どこの国でも「オノト」って言葉が発音しやすかったからこういう名前になったらしいで
会社自体はデ・ラ・ルーっていう現存する会社や
ちなワイのは1936年ごろ作られたものなんや
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:32:50 ID:dnJ
そんな高い万年筆使っても達筆で押し通して字きったねぇクソだ…
なヤツなんて腐る程居るし100円のシャーペンでもいつまでも読んで居たくなる程美しい字を書く人も居るしなあ
なヤツなんて腐る程居るし100円のシャーペンでもいつまでも読んで居たくなる程美しい字を書く人も居るしなあ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:36:41 ID:q0E
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:37:53 ID:hlX
>>29
この動画見たことあるけどめっちゃすごかった
この動画見たことあるけどめっちゃすごかった
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:33:12 ID:hlX
高いスーツの胸ポケットに高い万年筆入ってるとかっこいい
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:36:53 ID:mTG
ボールペンと違ってインクドバドバ出てくるから
軽く書けてええねんな
軽く書けてええねんな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:37:00 ID:q0E
あかん自慢始めたらあかんのや…
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:37:49 ID:qca
下手したら本当に万年使えるし
高いとそれだけ長持ちやろうから9万でも別にいいやろ
高いとそれだけ長持ちやろうから9万でも別にいいやろ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:38:23 ID:mTG
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:38:47 ID:ib5
万年筆のさきっちょって壊れやすいんやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:39:28 ID:hlX
ナミキファルコンって素人が買ってもうまくかけるん?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:41:40 ID:q0E
>>38
最初ペン先イカレるんやないかって怖いと思うンゴ
最初ペン先イカレるんやないかって怖いと思うンゴ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:41:03 ID:sKl
なんやイッチの趣味なんやんけ
趣味の世界にどれだけ金かけるかはその人次第やろが
自由になる金の内で好きにすればええやん
趣味の世界にどれだけ金かけるかはその人次第やろが
自由になる金の内で好きにすればええやん
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:44:55 ID:tMX
ワイ3万の万年筆持っとるけどそれで大満足やで
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:44:55 ID:hlX
ちなみにワイは去年、グローブ4万、スパイク2万、バット5万、ユニフォーム2万使ったし別にええやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:47:01 ID:u8q
万年筆ええやん