1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:54:00 ID:q3e
あるよな?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511103240/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:54:22 ID:7UL
まあ正直なくてもいいな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:54:31 ID:Wyd
からしのみってこと?
ワイは使うあてがないから入れてるわ
ワイは使うあてがないから入れてるわ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:55:16 ID:q3e
入れなくていいから安くしろや
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:55:31 ID:pVV
からしはあってもなくてもいい
入れて食うと入れなきゃ良かったかなと思う
そんなことより昔は塩みたいなのが入ってたよな?味の素みたいなの
入れて食うと入れなきゃ良かったかなと思う
そんなことより昔は塩みたいなのが入ってたよな?味の素みたいなの
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:55:45 ID:TK1
むしろ追い辛子するやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:55:52 ID:q3e
ていうか納豆以外でも
そもそもからし食べるヤツいない説ある
そもそもからし食べるヤツいない説ある
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:55:52 ID:HcB
納豆に付属のからし抜いてチューブのからし入れてる
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:56:11 ID:b0Y
納豆についてるからしって臭い消しであって全然からくないんやで
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:56:27 ID:pVV
ワサビの方が美味い説
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:57:00 ID:sHw
入れてるわ
なくなっても何の感情も湧かんと思うけど
なくなっても何の感情も湧かんと思うけど
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:57:06 ID:IN2
カラシは、あとシュウマイとかかな
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:57:18 ID:q3e
あとネギとか入れる奴な
理解できんシンプルイズベストやろ
理解できんシンプルイズベストやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:57:24 ID:pVV
魯山人とかいう混ぜすぎオジサン
美味しいのか不味いのか良くわからない模様
美味しいのか不味いのか良くわからない模様
19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:57:26 ID:CqH
ワイは納豆のからし基本的に入れて食べてるわ
無いと寂しい
卵使う時は入れないけど
無いと寂しい
卵使う時は入れないけど
20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:57:37 ID:8I9
からしとネギないと食べれないわ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:57:48 ID:jnK
ワイ、カラシ+たれ+ポン酢+大量のネギを入れてるんやが
23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:58:07 ID:ZRb
納豆に砂糖入れるとおもしろいぞくっそ伸びる
くっそ不味いけど
くっそ不味いけど
24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:58:07 ID:pVV
ネギは入れると一気に風味が増すやろ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:58:38 ID:mbd
おでんにカラシつけるやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:58:39 ID:q3e
からし使う派ちらほらおるんやなぁ・・・
ニーズ限られてるんだから別売りでええやろ
ニーズ限られてるんだから別売りでええやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:58:55 ID:VyQ
入れるけどなくてもええかな
32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:59:03 ID:pVV
納豆のカラシはまだええわ
おでんのカラシが意味不明や
おでんのカラシが意味不明や
34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:59:25 ID:q3e
ぶっちゃけからしとか不味くね?
間違って口に入ったら「うぇっ」てなるわ
間違って口に入ったら「うぇっ」てなるわ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:59:32 ID:9vy
いれた方がうまいやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:59:46 ID:ZRb
入れた方がうまいやろ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:59:47 ID:mX6
絶対入れるわ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/19(日)23:59:52 ID:q3e
妙に口のなかに味残るしな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:00:26 ID:paB
カラシ派優勢になってきたあああああ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:00:30 ID:yoq
入れる派ワラワラ湧いてきて草
44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:00:57 ID:VCu
>>42
0人じゃないことについて一言
0人じゃないことについて一言
53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:02:25 ID:yoq
>>44
チッ反省してまーす
チッ反省してまーす
43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:00:47 ID:yoq
もっと入れない派がんばってや
47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:01:34 ID:1Fu
柚子胡椒うまンゴ
49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:01:40 ID:3sy
正直辛子なしには戻れない
52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:01:59 ID:riB
ワイは子供のこと梅干しとかふりかけとか鰹節とかもちろんからしも入れてスーパー納豆ご飯とかやってたなあ
今はそこまで凝らないけどわりと色々入れたり工夫したりするンゴ
今はそこまで凝らないけどわりと色々入れたり工夫したりするンゴ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:02:35 ID:9lU
むしろ入れない派の方が少数やろ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:03:44 ID:ykk
>>54
それな
肉まんにカラシもおいちい
60: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:04:15 ID:yoq
アカン
入れるのが多数派みたいな間違った印象操作されてまうやんけ
ワイの目的はこのスレを納豆社員が見てからし廃止&値下げにつなげることなんや
66: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:04:53 ID:3sy
>>60
それが間違ってるんだよなあ
それが間違ってるんだよなあ
62: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:04:34 ID:cnL
イッチは餃子食う時ラー油使わなそう
63: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:04:40 ID:RSQ
パックからしのサラサラしたのが好きなんや
68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:05:48 ID:cnL
>>63
チューブの練りからしは入れるには強すぎるよな
チューブの練りからしは入れるには強すぎるよな
64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:04:41 ID:yoq
入れない派も書き込んでや
65: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:04:51 ID:paB
ワイの納豆にはカラシなんか入ってないし!カラシなんか要らない!もう寝るフンだ!
71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:06:14 ID:yoq
からし入れると臭い消えるんか?
納豆はあの匂いもセットで楽しむものなのに台無しやろ
納豆はあの匂いもセットで楽しむものなのに台無しやろ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:06:26 ID:riB
納豆に味噌入れて混ぜてご飯にドーンして鰹節ドーンして醤油入れた卵ドーンして食うの美味いンゴねえ・・・
77: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:07:16 ID:yoq
>>73
白米本来の味を楽しんで、どうぞ・・
白米本来の味を楽しんで、どうぞ・・
75: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:06:42 ID:yoq
やっぱからしってクソやわ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:07:06 ID:VCu
>>75
何いうてんやうんこなんか入っとらんわ
何いうてんやうんこなんか入っとらんわ
79: ■忍法帖【Lv=13,ボストロール,kt6】 2017/11/20(月)00:07:41 ID:AAa
ワイ茨城県民、納豆が臭いなんて思ったことない むしろもっとくっさいのが食いたい
83: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:08:48 ID:yoq
ワイはパックから直接食べる派や
ご飯にかけると配分難しいし茶碗汚れるやろ
85: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:09:12 ID:qIA
子どもの頃はカラシの良さが分からなかった
今は結構好き
ただしおでんは味噌だ
今は結構好き
ただしおでんは味噌だ
87: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:09:27 ID:6eG
ワイが幼少期のころ指しゃぶり防止で指にカラシ付けられたのを思い出した
でもカラシは悪くないと思います
103: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:12:52 ID:TwJ
あれって匂いが苦手な人が食べられるようにするためのものやろ?
美味しいからついてるもんやないし納豆通がつけてたら爆笑ですわ
美味しいからついてるもんやないし納豆通がつけてたら爆笑ですわ
104: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:13:15 ID:yoq
>>103
これ
これ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:13:38 ID:qHr
からしがないと味に締まりがなくて物足りない
なくても食うけど
なくても食うけど
107: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:14:24 ID:3sy
いやふつうにうまいから
109: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:14:59 ID:qIA
いや別に通()じゃないんで
112: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:15:34 ID:yoq
色々まぜまぜしてる輩は納豆本来の味を損ねてることについてどう思ってるんやろなあ・・
122: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:18:23 ID:TrX
>>112
うまけりゃなんでもいいんやで
うまけりゃなんでもいいんやで
121: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:18:01 ID:QrV
納豆本来の味は腐った豆の味だぞ
124: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:18:53 ID:6HS
納豆本来の味を味わってる奴は醤油入れないで食ってんの?
151: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:26:22 ID:yoq
うん、からしは不要ってことで結論出たな
152: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:26:42 ID:ldM
>>151
馬鹿め
シウマイ食べる時のためにとっておくんじゃ
馬鹿め
シウマイ食べる時のためにとっておくんじゃ
155: 名無しさん@おーぷん 2017/11/20(月)00:40:36 ID:VRr
カラシはたまに使ってみると美味いで
タレはいらん
タレはいらん