1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:51:42 ID:Uer
朝、エンジンがかからなかったから「うわ バッテリー終わったか―」
って落胆しながらも何度もキー回してチャレンジして
15回目くらいキー回したらいつも通りかかって
それから1週間 問題なく通勤できている
詳しい方 あれがなんだったのか 教えてください
たまたま? 何かが壊れかけ?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1510494702/
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:53:26 ID:QN1
だいたいが妖怪の仕業
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:56:10 ID:Uer
>>2
害児乙w
害児乙w
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:54:19 ID:Ofc
セルモーターが逝かれかけている
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:55:48 ID:Uer
>>3
車検が3月にあるんだが、その時に整備士の人わかる? チェックするの?
自分で言わないとわからない系?
車検が3月にあるんだが、その時に整備士の人わかる? チェックするの?
自分で言わないとわからない系?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:56:42 ID:edm
>>6
車検の時に一応言っといたらいいよ
車検の時に一応言っといたらいいよ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:57:18 ID:Uer
>>8
なるほど 見ただけで「あ、壊れてる」ってわかる部品ではないってことやね
なるほど 見ただけで「あ、壊れてる」ってわかる部品ではないってことやね
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:54:55 ID:mES
完全に壊れる前に修理行けばいいのに
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:55:48 ID:Uer
>>5
そのつもりだったのだが、1週間問題ないんだ 何もね
だから躊躇してる
そのつもりだったのだが、1週間問題ないんだ 何もね
だから躊躇してる
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:57:04 ID:o5S
詳しくはないけど、早めにディーラーか整備工場に持っていったらええやん
可能性だけなら、バッテリー死にかけという軽症から勿論重症までなんでもあるぜ
可能性だけなら、バッテリー死にかけという軽症から勿論重症までなんでもあるぜ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:59:24 ID:Uer
>>9
まぁディーラーやろなぁ 自分の車と同じメーカー、同じエンジン
を一番見てきてるだろうし、診断機(テスター?)もあるだろうし
まぁディーラーやろなぁ 自分の車と同じメーカー、同じエンジン
を一番見てきてるだろうし、診断機(テスター?)もあるだろうし
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:59:04 ID:yNp
接触不良か
バッテリー上がりじゃね
バッテリー上がりじゃね
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:59:07 ID:XR1
冬場だと、バッテリーがヘタレ易いというし
通勤に使ってるのなら、突然動かなくなったらダメージ大きいね
通勤に使ってるのなら、突然動かなくなったらダメージ大きいね
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)22:59:07 ID:JcY
かからなかった、って言うのはセルモーターが回らなかったって事?
それともバッテリー切れの時みたいに少しは回ったのか?
それともバッテリー切れの時みたいに少しは回ったのか?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:00:31 ID:mES
叩けばなおる
27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:02:50 ID:JcY
セルモーターは回ったの?回らなかったの?
41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:06:23 ID:Uer
>>27
キー回す いつもどおりなら「キュルキュル~~ ブーーン」
だが、「キュルキュル~~~」 だけで「ブーン」がない
キー回す いつもどおりなら「キュルキュル~~ ブーーン」
だが、「キュルキュル~~~」 だけで「ブーン」がない
53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:10:29 ID:zED
>>41
バッテリーっぽいな
バッテリーっぽいな
54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:11:21 ID:Uer
>>53
弱っていても1週間問題なく通勤できるもんなの?
弱っていても1週間問題なく通勤できるもんなの?
56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:12:57 ID:edm
>>54
さすがにそれくらいはわかるやろ
さすがにそれくらいはわかるやろ
61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:17:18 ID:Uer
>>56
わかるやろ?w
わかるやろ?w
69: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:19:24 ID:yNp
>>61
バッテリー死んでるわ
ガリガリいってたらギヤが死んでるし
極稀にリレーやヒューズなど接触不良
バッテリー死んでるわ
ガリガリいってたらギヤが死んでるし
極稀にリレーやヒューズなど接触不良
71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:21:33 ID:Uer
>>69
mjk!! やっぱりバッテリーが死にかけてて
1週間通勤するうちに充電ができて正常に戻ったってことかな?
リレーやヒューズなら壊れたら治らないよね?
57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:13:34 ID:yNp
>>54
毎日乗っていたのか
誰も聞いていないようだが
毎日乗っていたのか
誰も聞いていないようだが
61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:17:18 ID:Uer
>>57
毎日やね
毎日やね
58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:14:00 ID:zED
>>54
どのくらい弱ってるかわからないが
1度かからなくてもその後かかるようになることある
どのくらい買えてないのよ?
どのくらい弱ってるかわからないが
1度かからなくてもその後かかるようになることある
どのくらい買えてないのよ?
61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:17:18 ID:Uer
>>58
1年前に変えたね。 BOSCHのバッテリーを買ってつけてもらった
1年前に変えたね。 BOSCHのバッテリーを買ってつけてもらった
55: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:12:44 ID:Ofc
オイルの劣化+バッテリー か?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:17:46 ID:7ec
寒さによるバッテリー性能の低下っぽいな
液量と比重のチェックしといたほうがいい
液量と比重のチェックしといたほうがいい
67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:19:11 ID:Uer
>>62
比重計って液垂らして、穴を覗き込むヤツ?
昔家で見たな。。 どっかあるやろか たぶんないな
68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:19:18 ID:Ofc
バッテリーは,容量と使い方次第だからなんともかんとも
72: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:21:38 ID:Ofc
オイル交換サボってたら新品バッテリーでもストールしたぜw
73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:22:38 ID:Uer
>>72
オイルも4か月前に変えたばかりなんだよなぁ 変えてから1000kmちょっとくらいしか走ってないし
オイルも4か月前に変えたばかりなんだよなぁ 変えてから1000kmちょっとくらいしか走ってないし
74: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:24:12 ID:zED
ライトも普通なんやろ?
バッテリーじゃないんじゃね?
弱ったらパワーウィンドウ遅くなるだろ
バッテリーじゃないんじゃね?
弱ったらパワーウィンドウ遅くなるだろ
75: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:25:13 ID:Uer
>>74
確かにせやね 変えて1年だし違う気がするなぁ
やっぱりディーラ行くしか原因究明は無理か
78: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:28:02 ID:zED
ならセルモーターの不良っぽいな
79: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:30:47 ID:uCd
インジェクターの目詰まり
81: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:32:48 ID:yNp
>>79
1気筒くらいやられても動くやろ
燃料系だったら全滅もありえるけど
レアすぎるし
1気筒くらいやられても動くやろ
燃料系だったら全滅もありえるけど
レアすぎるし
80: 名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)23:31:56 ID:Uer
みなさま いろいろありがとうネ。
ディーラ(トヨタ)に車検で行くときに一言言っておくわ
「一回だけエンジンがかかりにくいときがあったわ 今は行けるけど」
ってね
コメント
だれもプラグの被りに触れないのが不思議。
この症状だと一番可能性が高いような気がするんだけど。