1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:01:59 ID:JQR
沖田総司ピックアップ!
若者「課金せな!」
なぜなのか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510322519/
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:04:00 ID:z2H
金掛ける対象が変わっただけやな
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:05:19 ID:JQR
>>3
資産価値無いものに金かけるとか頭おかしなったんや
資産価値無いものに金かけるとか頭おかしなったんや
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:07:11 ID:1Sf
どっちも見栄張るために金使うアホだぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:07:44 ID:2IN
どっちにも金かけるアホは掃いて捨てるほど居る事実
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:09:13 ID:JQR
>>7
掃いて捨てるほど金ある奴がソシャゲとか時計で金使ってもアホではないやろ
掃いて捨てるほど金ある奴がソシャゲとか時計で金使ってもアホではないやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:08:49 ID:l6V
モノ消費からコト消費に変わっただけやで
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:09:46 ID:sN1
価値観の違いとしか
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:10:17 ID:EdY
若者年寄りじゃなくて
人それぞれやろ
人それぞれやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:10:49 ID:Daz
前者は趣味、後者は社会的ステータスに金かけてるだけやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:11:30 ID:EdY
資産価値が全てではないしな
旅行も資産価値ないけど行くやつ多いやん
旅行も資産価値ないけど行くやつ多いやん
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:12:09 ID:TUV
ただ一番後悔しそうなのはソシャゲやな……
22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:14:53 ID:JQR
>>15
せやぞ
時計なら売ればいくらかお金がバックして来るから年利の悪い貯蓄とでも思えばいい
無くなったら生活が苦しくなるしフリーターな奴が、ソシャゲにドバドバ何万も使って老後どう生きるのか気になる
せやぞ
時計なら売ればいくらかお金がバックして来るから年利の悪い貯蓄とでも思えばいい
無くなったら生活が苦しくなるしフリーターな奴が、ソシャゲにドバドバ何万も使って老後どう生きるのか気になる
25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:16:17 ID:EdY
>>22
時計って減価償却しないんか?
プレミアもの以外どんなにブランドでも落ちるやろ
時計って減価償却しないんか?
プレミアもの以外どんなにブランドでも落ちるやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:13:38 ID:4dJ
サービス終了を震えて待て
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:16:39 ID:3SK
カードダスみたいなアナログなものを集めるのは理解できるけどデジタルデータは理解できん
29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:17:51 ID:S9f
でも田舎は電車どんどんなくなってるから昔以上に車必要なんじゃないか?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:18:11 ID:1I4
車に金かけるっていうのはどれくらいの金額のことを言うんや?
34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:20:25 ID:z2H
>>30
車は年収の3分の1ってのがよく言われている目安やからそれ以上かな
車は年収の3分の1ってのがよく言われている目安やからそれ以上かな
42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:24:17 ID:1I4
>>34
年収の3分の1?
平均年収じゃ軽自動車すら中古しか買えへんやんけ
年収の3分の1?
平均年収じゃ軽自動車すら中古しか買えへんやんけ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:19:27 ID:Oq3
今の十代後半は割と車だったりバイクに興味あるの多いで
デジタルに金つぎ込むのがバカだって普通に分かってると思うで
デジタルに金つぎ込むのがバカだって普通に分かってると思うで
36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:21:03 ID:EdY
>>32
結局人それぞれなんだよな
若者でも単車好きな奴もおれば車好きなやつもおる
結局人それぞれなんだよな
若者でも単車好きな奴もおれば車好きなやつもおる
35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:21:03 ID:tmW
車と娯楽を比較してどうすんだよ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:22:58 ID:2IN
車もバイクも好きでゲーセンやらソシャゲにも金使ってて止められんから多分ワイはガイジだと思うわ
43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:24:41 ID:EdY
資産価値ほぼないけど
大金かかるやつがいるジャンルってなんかあるか?
旅行いがい思いつかんのやけど
44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:24:50 ID:3SK
ゲーセンでアホみたいにカネ使ってたことあったけどアレと一緒でええのかな
49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:26:53 ID:M5i
人によって違うことを包括的に語る奴はバカ
若者は~とか日本人は~とか女は~とか
アホが釣られるだけの話題を持ち出すな
若者は~とか日本人は~とか女は~とか
アホが釣られるだけの話題を持ち出すな
51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:27:24 ID:MZY
車や時計に金つぎ込んでた時代は
それが娯楽だった
その時代にソシャゲがあれば
ソシャゲが受けてたかもしれない
それが娯楽だった
その時代にソシャゲがあれば
ソシャゲが受けてたかもしれない
53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:28:04 ID:wGJ
金で買えない時間をおんJで浪費する連中の言葉はありがたいなあ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:28:40 ID:KV0
ソシャゲ課金とビットコイン課金どっちがええの?
64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:32:13 ID:1I4
スマホゲーって金が無くなるのもそうだけど時間が浪費されることは何とも思わんのかな
65: TimeFires◆hbdXhMd0jTpl 2017/11/10(金)23:32:36 ID:tw@TimeFires_BFU2t
そういえば体育会系はギャンブル依存症になりやすい、
みたいな話あったなぁ……。
課金厨は案外体育会系なのかもしれない。
69: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:38:49 ID:bb9
ソシャゲって全部同じに見えるンゴ
システムはどのゲームも大体一緒でビジュアルが違うだけやんって感じなんやけどどうなんやろな
システムはどのゲームも大体一緒でビジュアルが違うだけやんって感じなんやけどどうなんやろな
70: 名無しさん@おーぷん 2017/11/10(金)23:39:00 ID:SAD
ゲーマーでも平均月一万らしいから、
ドバドバつぎ込む、って感じでもないなあ
「スマートフォンゲーマーに関する実態調査」
ttps://mmdlabo.jp/investigation/detail_1527.html
>1ヶ月のゲーム平均課金額、一般のスマホユーザーは「1~500円」に対し、
> スマートフォンゲーマーは「5,001~10,000円」が最多