1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:36:08 ID:8aF
あのな、夜行バスってのは快適さを度外視して究極まで安さを追求した乗り物なんやで
狭いよう><眠れないよう><って軟弱者は最初から新幹線でも乗ってろや
狭いよう><眠れないよう><って軟弱者は最初から新幹線でも乗ってろや
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510155368/
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:37:23 ID:BH4
安いから愛好家なんか?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:38:46 ID:8aF
>>3
宿泊費も節約できて朝一から行動できるんやで
宿泊費も節約できて朝一から行動できるんやで
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:40:10 ID:JDR
>>5
なおどの店も開いていない模様
なおどの店も開いていない模様
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:41:42 ID:8aF
>>8
バスタ付近で朝マックとかすき家の朝亭とか食うんやで
バスタ付近で朝マックとかすき家の朝亭とか食うんやで
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:42:26 ID:JDR
>>12
しんじく(笑)
しんじく(笑)
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:43:16 ID:8aF
>>15
東京駅なんかなか卯しかないやんけ
東京駅なんかなか卯しかないやんけ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:37:52 ID:6S9
しらんけど狭いんか
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:38:50 ID:wr8
朝から東京で遊ぶためやぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:39:29 ID:us0
ワイ、9000円出して個室風の夜行バスに乗車し高みの見物
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:40:13 ID:8aF
>>7
距離によるが9000円出すならLCCじゃいかんのか
距離によるが9000円出すならLCCじゃいかんのか
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:41:19 ID:us0
>>9
どっちでもええけどその時は夜行バスの気分やったんや
すまんな
どっちでもええけどその時は夜行バスの気分やったんや
すまんな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:40:38 ID:odl
寝てる間に事故って死んでそうで怖い
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:41:52 ID:WCG
>>10
最近バス事故あったせいでどこもくっそ厳しくなってるから安全やで
ちな関係者
最近バス事故あったせいでどこもくっそ厳しくなってるから安全やで
ちな関係者
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:41:43 ID:gLR
ワイは3000円で一列独立でクソ快適や
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:42:48 ID:X7V
ワイこの前予約しようとしたら男だから無理とか言われたで
隣が女だから男は無理とかなめとんかって怒鳴ってやったで
ほんま糞
隣が女だから男は無理とかなめとんかって怒鳴ってやったで
ほんま糞
20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:47:14 ID:8aF
いやまあワイは夜行バスなんか最初から乗らんわってやつは別にええねん
ムカつくのは乗ってなんやこれとんでもないなとか言い出す奴や
なんでその安さやと思ってん
ムカつくのは乗ってなんやこれとんでもないなとか言い出す奴や
なんでその安さやと思ってん
21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:47:38 ID:3FT
夜行バスの難民キャンプ感すこ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:48:08 ID:RtC
3列なら乗る
個室のも乗ってみたいけどあんまり走ってなさそう
個室のも乗ってみたいけどあんまり走ってなさそう
25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:50:23 ID:8aF
>>22
どこからどことかによるけど
大抵新幹線の早割とかLCCとかの方が良くない?
3列って何もかも中途半端
どこからどことかによるけど
大抵新幹線の早割とかLCCとかの方が良くない?
3列って何もかも中途半端
27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:51:50 ID:JDR
>>25
LCCは待機時間考えたら拘束時間長すぎてアカンわ
まず空港行くまでの時間と費用もあれやし
LCCは待機時間考えたら拘束時間長すぎてアカンわ
まず空港行くまでの時間と費用もあれやし
23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:48:22 ID:1Ab
ワイ、移動には新幹線を選択
好きな移動手段で移動するのが旅の一番の醍醐味
好きな移動手段で移動するのが旅の一番の醍醐味
28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:52:10 ID:WtD
LCCの空港も新幹線泊まる駅もないから3列にはよーお世話になるわ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:53:32 ID:F2p
深夜のパーキングエリアのあの感じええよな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:54:25 ID:8aF
>>29
楽しみたいけど乗り遅れたら置いてかれるからすぐ戻らなあかん
楽しみたいけど乗り遅れたら置いてかれるからすぐ戻らなあかん
31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:55:51 ID:CPD
やっすいやつは隣のおっさんに全てを左右されるから嫌い
2時過ぎまでゲームしとんちゃうぞ眩しいねん
高めのやつは好き
34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:57:40 ID:8aF
>>31
それはバス会社にクレーム入れるべきやわ
消灯時間過ぎても電気つけてる奴注意せーやって
それはバス会社にクレーム入れるべきやわ
消灯時間過ぎても電気つけてる奴注意せーやって
39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:00:19 ID:2Ju
>>34
結局文句言ってて草
軟弱者やんけ
結局文句言ってて草
軟弱者やんけ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:01:10 ID:8aF
>>39
いや大抵は何時以降消灯なってなってるのに
それ無視する奴は普通に注意されるべきやわ
いや大抵は何時以降消灯なってなってるのに
それ無視する奴は普通に注意されるべきやわ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:58:10 ID:F2p
>>31
地方から乗ったら女の子が隣の時もあるで
地方から乗ったら女の子が隣の時もあるで
38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:00:18 ID:CPD
>>35
普通男女は別の席やぞ
エアプか?
普通男女は別の席やぞ
エアプか?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:02:17 ID:F2p
>>38
それは都会の話やろ
地方やと混合やぞ
それは都会の話やろ
地方やと混合やぞ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:02:52 ID:CPD
>>42
マジか
ワイ東京大阪間と大阪福岡間しか乗ったことないがいうほどこまんかったわ
マジか
ワイ東京大阪間と大阪福岡間しか乗ったことないがいうほどこまんかったわ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:05:20 ID:F2p
>>44
広島ー京都間はどっちも隣が女の子やったことがある
ロッピから予約するバスやったけどJTBかな
広島ー京都間はどっちも隣が女の子やったことがある
ロッピから予約するバスやったけどJTBかな
32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:55:54 ID:F2p
置いてかれることはないやろ
運転士がカウンターで人数数えてたぞ
運転士がカウンターで人数数えてたぞ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)00:57:40 ID:8aF
>>32
そうなんか
乗り遅れたことないからわからんが
そうなんか
乗り遅れたことないからわからんが
48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:05:00 ID:CPD
でもワイは夜行乗った時のあの囚人護送されてるようなドナドナ感はもう味わいたくないンゴ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:06:02 ID:8aF
>>48
大阪福岡間やったらフェリーがおすすめやで
かなり安いし横になって寝られるし
博多行くなら小倉から移動せなあかんけど
大阪福岡間やったらフェリーがおすすめやで
かなり安いし横になって寝られるし
博多行くなら小倉から移動せなあかんけど
49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:05:11 ID:HjQ
個室のは乗ってみたいンゴ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:05:25 ID:ZiU
深夜のサービスエリアほんすこ
58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:07:02 ID:WtD
ワイは早朝のSAが好きやな
寝ぼけ眼でバスから這い出してきて皆で用足して自販機のお茶とか買うあの感じ
晴れてると清々しくてなお良い
寝ぼけ眼でバスから這い出してきて皆で用足して自販機のお茶とか買うあの感じ
晴れてると清々しくてなお良い
71: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:13:02 ID:1Ab
ワイが20くらいのときは、夜行普通列車なんてのも普通にあったで
呉のにある事情で行くときも、金が無いから夜行の普通やったわ
呉のにある事情で行くときも、金が無いから夜行の普通やったわ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:17:42 ID:uF8
>>71
大垣夜行
中央本線の441M
このあたりやな、最後まで残ったのは
大垣夜行
中央本線の441M
このあたりやな、最後まで残ったのは
72: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:13:39 ID:uF8
高校生の時に友達と大阪行くのに使ったわ
横浜発やから、天理ビル前から乗ったなぁ
4列やったから席狭くてあんま寝れんかったけど、安くて早朝に難波についたから便利やったな
はしゃぎ過ぎて、前のおっさんに怒られたんも今じゃ思い出や
横浜発やから、天理ビル前から乗ったなぁ
4列やったから席狭くてあんま寝れんかったけど、安くて早朝に難波についたから便利やったな
はしゃぎ過ぎて、前のおっさんに怒られたんも今じゃ思い出や
75: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)01:16:54 ID:b9W
個室夜行バスは良かったで