嫌われたいから参考にします
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1509790397/
消えそうな火に石炭入れてるようなもんだからやめとけよ
>>3
把握した
女っぽさを極力ころすのは
コイツやばいって気づいてからずっとやってるから
態度の変化は無し
逆に女っぽくないとこが好かれてるのかもな
どうでしょう…?
「もっと女の子らしくしたらもっと可愛いのに」
的な発言をされたこともあるので…
犯罪はちょっと…
今までにやったこと
ガン無視(挨拶すら返さない)
ノーメイク
髪ボサボサ
メンヘラ発言
男嫌い発言
本当に社会人のマナーとしてギリギリなことまで
やってるのにしつこい
草生やされたとき
そのあとLINEガン無視です
この人仕事はできる(というか上司に可愛がられる)ので
上司たちは完全に見守り態勢です
男性の多い職場でセクハラへの認識がずれていると思われます
以前、この人が
「(私)ちゃんと差し入れの品でポッキーゲームしたい」
と話していて、私がドン引きしている中で
みんな大笑いしてました
転職はしたくないんです
疲弊して心が折れてきているのも事実です
同業他社とか探したほうがいいんじゃない
また大事な仕事をやっと任せてもらった所なので
辞めたくは無いんですよ
わがままですみません
セクハラが気持ち悪すぎて耐えられないーとか言って
現実世界は魔法は無い、何かしら身を切らないと
>>22
実は泣いたことは2回あります
1回は保管庫の隅で「どうして嫌いなの?何もしないよほら」
としつこく問い詰められ、怖くて泣きました
2回目は会社の飲み会で抱きつかれて
気持ち悪くて泣きました
その場ではみんな引き剥がしてくれますが
すぐ元に戻ります
人ごとだし
ちゃんと訴えた?悩んでる事
>>29
はい
上司のうち一人は話を聞いてくれて
その人が相手に「あまりしつこくするな」という趣旨のことを言ったら
それから相手の男性は上司との関わりを避けるようになりました
>>35
はい
嫌いなのを伝えたくてややオーバーにしました
俺ならそれだけで冷めるわ
>>39
普通はそうですよね
でも引かないんですよ
だから困ってるんです
相手は仕事上のパイプの役目なので
機嫌を損ねると仕事が滞るんです
仕事は好きなのでそれは困るんです
問題になるとまずい立場の人だけは自分の責任を回避する方法を考えて、絡まずにすむようなら絡まないわな
>>43
なるほど
…誰かと露骨に比較して貶すのは嫌われるのに良いかもしれません
ありがとうございます
後から失策だったなと私も思いました
>>48
私に彼氏がいるのは相手も知ってます
彼が時々心配して送迎してくれてますし
それでもあの調子なので
よくわからないし怖いんですよ
これも実はやったことあります
発想が小学生でお恥ずかしいかぎりですが
>>55
まず彼氏がいるのでお付き合いは無理です
そして相手の性格も
私にはまるで猫を撫でるような扱いをしますが
他の同僚や部下の扱いは虫のようです
左手薬指に指輪して見せつけても無駄なんだよね
嫌われるのが一番てわかる
自分がそのしつこい奴に嫌って貰えたのは
そいつの仕事のミスを指摘するようになってからだったな
そうなんですよ
…この人は私が仕事上のミスを責めた時は
「(私)ちゃんも言うようになったね、怖いわ~」
って凄く嬉しそうに言いふらしていて
ゾッとしました
それこそ怖い思いさせても諦めなさそう
嫌いになってもらうなんて他力本願ですけど
この人の場合は多少の攻撃では逆に喜ぶので
嫌いになってもらうのが一番なんです
後出しのようで申し訳無いのですが
補足情報を出すと
相手は私に対してはこうなんですが
表面上は仕事もできてオシャレなので
職場の数少ない女性のアイドル的な存在でもあり
その女性たちが「何で(私)なの?」
という目を向けてくるのも悩みの種です
「何でこんな奴のせいで辞めなきゃいけないの?」
という思いもあり、葛藤しています
それも考えましたが仕事場の雰囲気は悪くなるだけの予感がして
自重してました
再検討はしてみます ありがとうございます
あぁ…
ツンデレと思われてんだね…
相手は、あなたから特別な反応をしてもらってる
と勘違いしてるってことだろうから
他の人に対するのと同じように普通に接してみるだけで
あなたへの興味失って相手の態度も変わるかも
難しいかもしれないけど
ま無理しないで。
>>96
そうかもしれませんね
…何回か、外部の方と会話中に相手が割り込んできて
仕方なく普通に対応した時は凄く嬉しそうで
1回一緒にご飯を食べないかと誘われましたが
お断りしました
キツイなそれ
むしろこの人がいることで
敵は増えましたね
周りを変えるって難しいからね
結局どれだけ我慢できるかって事になっちゃう
>>99
あることはあります 内部監査のような部署が
しかし、財務の管理や労働時間の問題には手厚くとも
女性に関する問題は証拠が複数揃っていないと
手が出せないらしいです
社内恋愛も推奨している会社なので
そこの規制はあえて緩くしているようです
キッツ
だいたいの会社はそういう部署は、ウチはそういうのもやってますよーっていうパフォーマンスだしね
部署が動いても周りが大した事ないってもみ消しそうだし
そうなんです!
いわゆる「ホワイト企業ですよ」パフォーマンスなので、内情はこんな感じなんです
女性の先輩で一人、相手のファンの方がいて
仮にAさんとしますが
Aさんが色々と相手に声をかけて
一緒に休憩時間を過ごしたり一緒に帰ったり
アプローチをしています
相手は人前ではAさんに普通に接して
Aさんに「私のこと好きですか?」と聞かれれば
「うん 好きだよ」と答えているのに
裏では「何だアイツ 気持ちが悪い」「本当にありえない 脳が腐ってるから生まれる所からやり直したほうがいい 」「早く死ね」と暴言を吐き散らしているところを目撃して
嫌いというかもう怖くなってきました
あっ…(察し)てなった
>>106
急激なネガティヴ(?)なイメチェンも
逆にいいかもしれませんね
ただ、私の場合は性転換くらいの変化が無いと
効果が無いかもしれませんが…
それも怖いんですよね
この人には部署の編成が変わって
私が今の部署の所属に移った頃から
ずっとロックオンされています
初めて会った時の印象もちょっと馴れ馴れしいと
感じていたのですが
仕事上 二人きりに成らざるを得ない状況に
部署編成当初から何度か追い込もうとしていたらしいことを
後々人伝に聞いてから
何かおかしいぞと思うようになりました
見た目がタイプだったのかなと思い
見た目からボロボロにして
同時期に(故意ではなく)怪我で顔に痣を作ったりしたこともありましたが相手はいっこうに引きません
相手との接触を極力減らしているので
対応が素敵とか、話していて面白いとかも
もちろんありません
二ヶ月経った頃に
私の年齢や出身、学歴を知ったようなので
スペックで選んでいるわけでも無さそうです
さらに下品に…?
私の恥じらいはこの際全部捨てますけどね
身を守るためなら わかりました
アドバイスありがとうございます
鼻くそは置いといて、食べ方が汚いとかマナーが悪いと冷める
上手くいくことを願ってるよ
私もストレスで度々お腹壊してますよ
怖がらせてすみません
胃痛腹痛で一度病院に行って、診断書取っておいてはどうかな?
上司に相談するにしても、医師の診断書があると説得力が増すような
すぐに使わなくても武器を増やすのは悪くないと思う
それ良いですね
わかりました 市販薬で対処せずにちゃんと病院行って
実績作ります
>>128
が言ってるように
診断書もとっとくといいよ
もしものとき精神的損害の立証に使えるから
あと証人になってくれる人を根回しして出来るだけ確保しておくこと
>>142
了解しました
診断書は早めに確保します
話した人はそこそこいても
いざという時助けになりそうな証人となると…多くは無いな…
がんばります
>>144
とにかくまずは
穏便に済ませられますように願ってます
まあホワイト企業に勤めてるなら
相手もそこそこ理性的な人だろうし
ストーカー規制法も読める人でしょう
話を聞く限りでは
たぶん、相手は自信満々なタイプなんだろうなあという感じ
俺に好かれて良かったな、くらいに思ってそう
一度はっきりと自分から相手に対する恋愛感情はないことを伝えて、それでも食事に誘ってきたりするようならストーカーだから、物証揃えつつ相手が早く飽きてくれるのを祈りつつ耐えるしかないなー
確かに…
相手に「あなたに興味が無いです」という趣旨のことは
伝えたことがありますが効果が無かったので
(というか「じゃあもっと色々お話しすれば
仲良くなれるね」という返答をされた)
はっきり「嫌い」と言ってしまったほうが良いのかもしれません
>>131
好き 嫌い という曖昧な言葉よりも
恋愛感情はない
とそのままの言葉で伝えたほうがいいよ
恋愛感情はないけどあなたのことは嫌いではない
とか穏便な方にも持っていけるし
そして出来ればLineとかログの残る方法で伝えておくこと
あとで何かあったとき物証になるから
というか
最初からちょっと真面目に読んでみたけど
弁護士その他の専門家に相談案件ですわ
ストーカーは下手すれば命に関わる問題だから
行動起こすなら専門家に相談してから慎重に
真摯なアドバイスありがとうございます
プライベートでの友人は聞いて同情してくれますが
会社の人間に相談するとあまりにも反応が薄いので
私が過敏すぎるのかと心配になっていたんですが
ここの反応を見ていると やっぱり変なんだなと
実感しました
ぶっちゃけ、やんわりとやって気付かないやつはやんわりを重ねても都合の良い解釈しかしないから一度本気の対応するしかないな
何が最適かは当人知らんからなんとも言えんけど
例えばストーカー被害の相談をしたとして、それが相手に知られたとき引くやつもいれば逆上してやばい手段に出るやつもいるだろうし
とりあえず周囲に味方をたくさん作るしかないやつ
書くのが遅くてすみません
全部目は通してます
ありがとうございます
まあ、少なくとも押し切られてしゃーなしでも付き合うのだけはやめといたほうがいいのは確かだな
恋は盲目とかいう逃げ文句を考慮したとしても、泣かれたり上司から注意されてもアプローチ辞めないってのは精神構造に何かしらの欠陥があるとしか思えない
それはプライベートで相談した友人にも
同様の意見を貰いました
おっしゃる通りだと思います
最近はあまりのしつこさに心が折れてきていて
「いっそ付き合ってしまえば楽になれるのでは」
と思うこともしばしばですが
彼氏さんにまず失礼ですし
相手のことはどうにも好きになれませんし
付き合って何かあって別れた場合を想像すると
恐ろしいので絶対に嫌です
相手に対しておかしいと思う点で割と大きなものの1つが
私が目の届く範囲にいるのに
私に関する話を聞こえないと思って話す所です
その中でどう落とすか試行錯誤してる話や
なかなか下ネタの混じった気持ちの悪い話もしてます
直接言われたわけではなく録音もうまく撮れないので
放置していましたがちょっと証拠として検討してみます
>>149
そこを判断してもらうための相談
案件にしなくても、適切な対処法は素人よりよっぽど知ってる
まあ、相談料だけでも結構な金取られるけど安心料と思うしかない
そうですね…
とりあえず節約と貯金を今日からしっかりします
ありがとうございます
市役所の無料法律相談とかもあるよ~
あと自分はストーカー関係で電話の法律相談(無料)も利用したことある~
ありがとうございます
探してみます
1回上司に注意していただいた時の話を
だいたいまとめると
上司「君は(私)さんにフラれてるんだからそろそろ引き際考えないと」
相手「…は?」「まだ僕も告白もしてないし(私)ちゃんちょっと照れてるだけですから」
上司「だって、興味が無いって言われてるんだろ」
相手「ちょっとコミュニケーション足りないだけです」
って感じで全然反省しないので
上司が途中で嫌になって
「君は(私)さんのこと大好きなのはわかるけど
好き過ぎて変態の領域に入ってるよ」
と言ったら
相手が「そうですね、変態ですよ」
と笑いながら返してゾッとしたらしい
(上司談)
言ってみたけどダメだった、あれはダメだ
って謝られました 上司に
女でもいるよな。ポジティブ通り越してしつこうざいやつ
>>162
ポジティブというか鋼のメンタルというか…
でも折れてくれないと私が困ってるんです
あwこれあかんやつやw
警察いけw
こういうやつは真っ向からねじ伏せないと絶対無理やで。
結論から言うとパワーバランスで圧倒的に劣ってるから不可能だと思う。社会的地位を剥奪するようなギリギリのことをやらないとねじ伏せられないと思う
ごめんなさい
寝落ちしてました
とりあえず今日も仕事があるので
まとめてお返事を書いてまた寝ます
みなさん色々アドバイスくださって
本当にありがとうございました